204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

次の令和年度決算審査意見書内容少子高齢化による人口減少に対する将来あるべき姿の新潟市を見つめた、もっと深く追求した内容になることを期待します。  2点目は、財務部に対して2点。1点目は、基金が約108億円になったことは喜ばしいことと考える。それと同時に、約100億円の繰越金も発生した。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

年決算特別委員会                  決算特別委員会会議録               令和4年9月30日(9月定例会)                                      議会会議場    令和4年9月30日   午前9時59分開会                午後1時44分閉会   〇決算特別委員会    1 決算総括説明(朝妻副市長)    2 決算審査意見書

新潟市議会 2022-09-26 令和 4年決算特別委員会−09月26日-02号

昨年同様、決算総括説明決算審査意見書概要説明、副市長教育長の順に行い、副市長教育長への質疑においては、必要に応じて担当部長からも答弁をお願いすることにしたいと思います。  また、例年のとおり、議会事務局選挙管理委員会事務局人事委員会事務局監査委員事務局農業委員会事務局会計課及び秘書課分については割愛することとします。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

決算認定については、監査委員決算審査意見書及び各定額運用基金運用状況審査意見書並び令和年度決算に係る主要施策成果説明書を添えて提出いたしました。  議第51号議案は、令和年度新発田下水道事業会計利益処分及び決算認定についてであります。決算に伴う未処分利益剰余金剰余金処分計算書のとおり、減債積立金に7,547万6,460円を積み立てたいというものであります。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

決算審査意見書の中で、監査委員が必要な市民サービスを適時適切に提供することのできる強固な行財政基盤確立がこれまで以上に求められていると記載しております。当然の記載だと思いますけれども、この点につきまして市長は今後を見据えながら、歳入歳出両方を踏まえた行財政基盤確立をどのように捉えておられるのでしょうか。一般的な答えになるかも分かりませんが、お願いしたいと思います。  

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

監査委員費は、委員2名の報酬費用弁償職員旅費参画団体への負担金参考図書追録代などの消耗品決算審査意見書印刷製本費などが主なものであります。  説明は以上であります。 ○委員長石山洋子) この際、午後1時10分まで暫時休憩いたします。           

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

監査委員費は、委員名分報酬上部団体参画に係る負担金参考図書追録代などの消耗品費及び決算審査意見書印刷製本費などが主なものであります。いずれの行政委員会新型コロナウイルス感染症拡大防止のため関係団体への総会、会議研修会などが書面協議開催中止になったことに伴い、委員報酬旅費などに例年以上の不用額が生じております。  説明は以上でございます。

新発田市議会 2021-09-06 令和 3年 9月定例会−09月06日-01号

決算認定については、監査委員決算審査意見書及び各定額運用基金運用状況審査意見書並び令和年度決算に係る主要施策成果説明書を添えて提出いたしました。  議第53号議案は、令和年度新発田下水道事業会計利益処分及び決算認定についてであります。決算に伴う未処分利益剰余金剰余金処分計算書のとおり、次年度に繰り越したいというものであります。

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

上段都市監査委員会参画事業監査委員事務局費は、上部団体への参画に係る負担金委員費用弁償職員旅費参考図書追録代などの消耗品費及び決算審査意見書印刷製本費が主なものであります。  以上であります。よろしくお願いします。 ○委員長今田修栄) 担当課長説明が終わりましたので、これより質疑に入りますが、各委員にお願いします。

上越市議会 2020-09-28 09月28日-07号

次に、議案第97号令和元年度上越市水道事業会計決算認定及び利益処分について、理事者説明の後、委員から、監査委員決算審査意見書人口減少に対応した管路口径ダウンサイジングを実施とあるが、経年管の更新時に二度手間になるようなことはないかとの質疑に、理事者から、管路ダウンサイジングについては、マッピングシステム解析機能によって検証しながら管のサイズを決めている。

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

中段の監査委員費は、委員名分報酬上部団体への参画に係る負担金委員費用弁償職員旅費参考図書追録代などの消耗品費及び決算審査意見書印刷製本費が主なものであります。  以上であります。 ○委員長小坂博司) 担当課長等説明が終わりましたので、これより質疑に入りますが、各委員にお願いします。質疑は簡潔明瞭とし、質疑の後の自由討議で活発な発言をお願いいたします。  

見附市議会 2020-09-18 09月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、議会報告第10号 健全化判断比率及び資金不足比率等報告並びに監査委員から提出された決算審査意見書等について説明を求めました。  9月15日、16日には分科会を開き、説明のために市当局関係者出席を求め、決算議案審査に当たりました。  9月16日、分科会終了後、委員会室において委員12名出席のもとで委員会を開き、両分科会委員長審査報告の後、1議案ずつ討論、採決を行いました。  

長岡市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会(元年度決算)−09月16日-03号

その中で、監査委員から出されています水道事業会計決算審査意見書の3ページにグラフが載っていますが、この間給水人口並びに配水量はどんどん減少しています。しかしながら、今後の収益を上げるためにはやはり有収率だと思いますけれども、その有収率も86%くらいで推移しております。これについてどのようなお考えを持っているかをお伺いしたいと思います。

新発田市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-01号

決算認定については、監査委員決算審査意見書及び各定額運用基金運用状況審査意見書並び令和年度決算に係る主要施策成果説明書を添えて提出いたしました。  議第65号議案は、令和年度新発田下水道事業会計利益処分及び決算認定についてであります。決算に伴う未処分利益剰余金剰余金処分計算書のとおり、次年度に繰り越したいというものであります。

新発田市議会 2020-03-16 令和 2年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

上段監査委員費は、委員名分報酬上部団体への参画に係る負担金委員費用弁償職員旅費参考図書追録代などの消耗品費及び決算審査意見書印刷製本費が主なものであります。  以上であります。 ○委員長湯浅佐太郎) 担当課長説明が終わりましたので、これより質疑に入ります。質疑ある委員発言を求めます。  中村功委員。 ◆委員中村功) 長時間ご苦労さまでございました。  

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

高橋三義議員 登壇〕 ◆高橋三義 毎年の決算審査意見書から感じるのは,どうも執行部寄り評価記載が多く,また,抽象的表現意見が多過ぎると私は感じています。市民目線で,将来の本市の財政を見据えた具体的な指摘のある決算審査意見書になるべきと考えますが,見解を伺います。 ○副議長(佐藤誠) 高井代表監査委員。                

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

元年決算特別委員会                  決算特別委員会会議録               令和元年10月9日(10月閉会中)                                     議会全員協議会室   令和元年10月9日   午前9時58分開会               午後1時40分閉会   〇決算特別委員会    1 決算総括説明(荒井副市長)    2 決算審査意見書